Image
Blogs
ブログ
森喜朗氏のコメントで、世界中から大バッシング!の記事を読んでみよう。

東京オリ・パラ競技大会組織委員会、森会長のコメントが連日波紋を広げている。

今日は、そのことを海外メディアがどう伝えているか、読んでみよう:

Tokyo 2020 chief apologises for sexist remarks: ‘I don’t talk to women that much’

タイトル:

Tokyo 2020 chief apologises for sexist remarks: ‘I don’t talk to women that much’(=東京オリンピックの代表が、女性差別発言をしたことを謝罪:「私はそんなに女性とは話さない」)

Independent紙は、イギリスのオンライン新聞のため、イギリス英語を使っている。そのため、apologizeがapologiseになっている。下でも、organizeではなくorganiseになったりしているヨ。

海外のメディアでは、タイトルからして、「女性差別的な表現」ではなく、すでに「女性差別発言」と言い切っていることに注目。

女性差別をする代表が、謝罪しながらさらに女性差別と取れる発言をした、と言っているわけだ。

本文:

The head of the Tokyo 2020 Olympics organising committee has apologised for remarks earlier this week in which he suggested that women talk too much during meetings, but has refused to resign over the issue. ↓

head of the Tokyo 2020 Olympics = 東京2020オリンピック組織委員会の委員長(※head = 文字通り「頭」、ヘッド、代表)
apologise = 謝罪する = apologizeのイギリス英語
remarks comments = コメント、発言
women talk too much during meetings = 女性は会議で話しすぎる
refused to resign over the issue = このことに関して辞任することは拒否した

“My remarks went against the spirit of the Olympics and Paralympics and were inappropriate,” said Yoshiro Mori, 83, during a news conference on Thursday. “For that, I feel deep remorse and I would like to retract my remarks. I also want to apologise to the people I offended.” ↓

spirit = 精神、スピリット
inappropriate = 不適切
news conference = ニュース会見
deep remorse = 深い反省(※remorse = 後悔)
apologise to the people I offended = 気分を害した人たちに謝る

When he was asked why he had claimed that women talked too much at board meetings, the former prime minister replied: “I don’t talk to women that much lately, so I don’t know.” ↓

When he was asked why he had claimed that… = なぜ彼が…という発言をしたか聞かれると(※claim = 主張する、「クレームを言う」という意味ではないので注意!claim = 主張という意味なのに、そこからクレームという意味合いにもっていった日本語。文化の違いがよく分かる。)
former prime minister = 元首相(元首相のくせに・・・という意味合いを感じよう)
I don’t talk to women that much lately, so I don’t know.” = 「最近女性とあまり話をしないから、分からない。」☞じゃあ、発言するな、と言いたいところだが(苦笑)

Mr Mori insisted that he would not resign even as his comments caused a firestorm of criticism on social media. “I have no intention of resigning. I have been working hard, constructively helping, for seven years. If people say I’m in the way… then maybe they can sweep me away,” he said. ↓

even as his comments caused a firestorm of criticism on social media = 彼の発言がソーシャルメディア上で激しい批判の嵐を巻き起こしたが(※even as… = …したが、firestorm = 文字通りには「猛吹雪」。criticism=批判がたくさん来たという表現。)
“I have no intention of resigning. I have been working hard, constructively helping, for seven years. If people say I’m in the way… then maybe they can sweep me away.” = 「辞職するつもりはありません。私は7年間熱心に働き、建設的に助けてきました。邪魔だと言われたら…追い払えばいい」☞お!開き直った!という感じだね。これまで頑張ったのに、この一言だけで・・・という気持ちがよく反映されたコメントだ。

On being asked if he still thinks women talk too much, he said again: “I don’t listen to women lately, so I don’t really know… I talk [for too] long too.” ↓

On being asked if… when he was asked why… = …と聞かれて
“I don’t listen to women lately, so I don’t really know… I talk [for too] long too.” = 「最近女の話を聞かないからよく分からない…私も同じく長く話してしまう。」☞聞いてなかったから、こういう問題発言しちゃったのか?問題をすり替えているような気もするが。自分も長く話すことを自認している。

The controversy surrounding Mr Mori began when during an online meeting of the Japanese Olympic Committee (JOC) board of trustees, he responded to a discussion of female representation by raising concerns about the length of meetings. ↓

controversy = 論争
surrounding… = …を取り巻く
trustee = 理事
discussion of female representation = 女性代表の議論(※代表は、representativeでもrepresentationでもOK)
raising concerns about the length of meetings = 会議の長さについて懸念を表明したこと(※raise concerns = 懸念を示す、length = 実際の長さだけでなく、会話や時間の長さにも使える)

The trustees had been considering a move to increase the number of women on JOC’s board of directors from 20 per cent to 40 per cent. ↓

had been considering a move to increase the number of women on JOC’s board of directors = 女性比率を引き上げることを検討していた(※consider = 検討する、move = 動き)

“If we increase the number of female board members, we have to make sure their speaking time is restricted somewhat, they have difficulty finishing, which is annoying,” Mr Mori was quoted as saying by the Asahi Shimbun newspaper. “We have about seven women at the organising committee but everyone understands their place.” ↓

“If we increase the number of female board members, we have to make sure their speaking time is restricted somewhat, they have difficulty finishing, which is annoying.” = 「女性役員を増やすと、ある程度発言時間が制限されないと、なかなか終わらなくて困ってしまいます。」(※board members = 役員、make sure… = …ということを見届ける、speaking time = 話す時間、somewhat = ある程度、have difficulty finishing = 終わらせるのが難しい、annoying = 迷惑な)☞迷惑なのはこっちですw

His comments had led to outrage on social media, with the hashtag #Moriresign trending on Twitter. ↓

outrage = 激怒
hashtag = ハッシュタグ
trending on Twitter = ツイッターでトレンド入りしている

“Shame. It’s time, get out,” one user tweeted, while another urged athletes to boycott the Games if Mr Mori kept his job. ↓

Shame = 文字通りには「恥」。みっともない、と訳せる。
It’s time, get out = 時間だ、出ていけ。
tweet = ツイートする
another another one ※oneを省略
urge = 駆り立てる
athletes = アスリート、選手
boycott = ボイコットする
if Mr Mori kept his job = もし森氏がこの座に居座るなら

Renho Murata, a member of parliament and former leader of the opposition Democratic Party, said: “His comments run counter to the spirit of the Olympics that denounces discrimination and calls for friendship, solidarity and fairness.” ↓

His comments run counter to the spirit of the Olympics that denounces discrimination and calls for friendship, solidarity and fairness.” = 「彼の発言は、差別を非難し、友情、連帯、公正を求めるオリンピックの精神に反する」(※run counter to… = …とは反対に走る)
discrimination = 差別(人種差別=racial discrimination、性差別=sexual discrimination

Even during his hastily-arranged apology news conference, Mr Mori continued to play down the issue of female representation. ↓

hastily-arranged = 緊急の(文字通りには「緊急にアレンジされた」、hasty = 急いでいる)
apology news conference = 謝罪会見
play down = 軽視する
issue of female representation = 女性代表の問題
Mr Mori continued to play down the issue of female representation = 森氏は女性代表の問題を軽視し続けた ☞この記者の怒りが伝わってくるかな?

He said his original comments were made in the context of his “personal” view that the committee should not get “hung up” on the quota issue. ↓

original comments = オリジナルのコメント(ここでは、最初の「女性軽視」発言のことについていっている)
in the context of… = …の文脈で
“personal” view = ”個人的な”見解(公の見解ではない、という意味を強調してカギカッコが入っている。でも本当はどうだか・・・という意味合いも込められている)
the committee should not get “hung up” on the quota issue = クオータ問題で委員会が進行を止めるべきではない(※クオータ問題=女性を一定割合で登用するクォータ制、のこと。この制度に関する質問が記者から出たため、このような回答になっている)

And according to Reuters, he told reporters on Thursday: “I don’t necessarily think that fretting over the number of women in high positions is what is important.” ↓

according to… = …によると
Reuters = ロイター通信
“I don’t necessarily think that fretting over the number of women in high positions is what is important.” = 「高い地位にいる女性の数を気にすることが必ずしも重要だとは思わない。」(※fret over… = …に関して気にする)

森氏を辞めさせないのは、これまでたくさん働いてくれたから、とか、恩義を感じて、とか、他にいないから、とか、いろいろ理由はあるんだろうが、、すぐに辞めさせない、という時点で、日本の程度が知れてるよね、これじゃあ。

あ?もしかして、こんなに森さんを厳しく追及しなくていいんじゃない?と思った、そこのあなた。海外の、女性軽視発言に対する風当たりはもっと厳しいよ。間違った発言を一つしただけで、罰金〇〇億ドルというケースも。

そんな厳しい罰を科す理由は、そのコメントが間違っていたから、だけではなくて、そういうあからさまな厳しすぎるくらいの罰則を科さないと、本当にこれは悪いことなんだという思いが、社会に浸透しないから、という思いがある。その後者の思いに立ってみると、日本の政府の、森氏の扱い、完全に見誤っている。

さて、日本の将来は、大丈夫か。