Image
Blogs
ブログ
今年からの日本経済はどうなる?のコラムを読んでみよう

緊急事態宣言がまた出されて、日本経済の心配をしている人も多いはず。

今日は、それに関する新聞のコラムを読んでみよう。

海外の新聞では”opinion“という箇所で掲載されていることが多い、ライターの意見を載せたページ。

実は、同じ「新聞」といっても、読む目的は異なる。

時事ニュースを読むのと、こういったライターの意見が書かれた”opinion“を読むのとでは、目的が違う。

この”opinion“の箇所は、通常長い。ライターも自分の意見を書いているため、とても熱が入っていて、難しいことが多い。

下記の文章も、例外なく、とても長い。

でも、”opinion“の文章を読めるようになると、英語力が格段と飛躍すること間違いなし。

なので、下に必要なボキャブラリはすべて説明している。

半分だけでも読んでみて。

ライターがどんな意見をもっているのか、想像しながら読んでみよう。

https://www.japantimes.co.jp/opinion/2021/01/11/commentary/japan-commentary/japan-economy-improve-2021/

<タイトル>
Will Japan’s economy improve in 2021? = 日本の経済は2021年には改善する?

<本文>
In January 2020, world leaders gathered in Davos to discuss the economic outlook for the year = 2020年1月、世界の指導者たちはダボスに集まり、その年の経済動向について議論した
heads of governments and global corporations = 政府や世界企業の代表者たち
head = leader = 代表者、責任者

thanks in part to good policies = (一部は)良い政策のおかげで
as we know, the recovery didn’t happen = 私たちも知るとおり、回復は起こらなかった
the world was hit by a pandemic = 世界はパンデミックに見舞われた
spent the year in severe economic crisis = 一年間ひどい経済危機に見舞われた

A crisis exposes the weaknesses of a society = 危機は、社会の弱点を暴露する
In Japan, a delay in digitalization became evident = 日本ではIT化の遅れが顕著になった
amid the turmoil = 混乱の中
Suga administration = 菅政権
emerged as an emergency rescue cabinet during the crisis = 危機の間に緊急対策の政権として出現した
immediately announced the creation of a Digital Agency = すぐにデジタル庁の発足を発表した
expected to be enacted in the parliamentary session of 2021 = 2021年の議会での発足が期待されている

The Japanese economy is slowly recovering = 日本経済はゆっくり回復に向かっている
In the second quarter of 2020 = 2020年の第二四半期において
GDP growth rate was a grim -28% = GDP成長率は-28%という厳しいものだった
unemployment and bankruptcies have been kept under control for now= 現時点では失業や倒産は規制されてはいる
that effort is barely being supported by government subsidies and benefits = その努力は政府の補助金や給付でなんとか賄えている程度である
barelyは、肯定文で、否定の意味合いで使用されることが多い。この文章では、「やっとなんとか~できている程度」の意味合い。

there are concerns that they will expand rapidly in the future = 将来これらが急増するだろうという懸念がもたれている
In light of this situation = この状況に関して
announced a massive economic stimulus package = 巨額の経済刺激策を発表した
measures = 政策
new ideas that have never been seen before = 以前見たこともないような新しいアイデア
¥2 trillion Green Fund = 2兆円のグリーン基金
environmental measures = 環境政策
Digital Fund for digitalization = デジタル化のためのIT関連基金
issue emergency restrictions = 緊急制限を発動する
What will the economy look like in 2021, given these circumstances? = これらの状況を踏まえて、2021年の経済はどのようになるのだろうか?
Will the turmoil be contained or will more await us? = 混乱は抑えられるのか、それとも更なる混乱が私たちを待っているのか?

according to IMF’s outlook = IMFの予測によれば
global growth is expected to return from negative to positive = 世界の成長はマイナスからプラスに転じると期待されている
Japan is expected to see positive growth = 日本の成長はプラスに転じると期待されている
albeit at a slower pace of recovery = 回復のペースはやや緩やかではあるものの
start of vaccinations in the U.K. and other countries = 英国やその他の国でのワクチン提供の始まり
health crisis will be brought under control = 健康の危機はコントロールできるだろう

yet 
= but = however
situation isn’t bright = 状況は明るくない
bright = 「物理的に明るい」だけでなく、「状況や見通しが明るい」という意味でもよく使われる
optimistic outlook at that Davos meeting has been greatly undermined= ダボス会議での楽観的な予測は大いに裏切られた
According to a conservative forecast = 保守的な予測によれば
it will take four years for the economy to return to its pre-COVID-19 state = コロナ前の状態に経済が戻るまで4年はかかるだろう
we have limited knowledge of the new virus strain = 新種のウイルスの知識について私たちは限られた知識しかない
lessons learned from the 2020 Davos meeting should be taken seriously= 2020年のダボス会議から真剣に教訓を得るべきである

It’s noteworthy right now that… = …ということは今まさに注目すべきことである
asset prices continue to soar even as economic activity remains sluggish = 経済活動は停滞したままなのにもかかわらず、資産価値は急増し続けている
soar = quickly increase = easily increase
result of strong fiscal and monetary policies = 強い財政・金融政策の結果
Sure, high stock prices are good things in themselves = もちろん、高い株価それ自体は、良いことである
sure = of course = もちろん、言うまでもなく
in themselves = それ自体は

excessive liquidity = 過剰な流動性
become overvalued = 価格が割高になる
crucial = imperative  = essential = important 
whether asset prices will fluctuate due to a shock = 何らかのショックにより資産価値が変動するかどうか
whether this dynamic will have further adverse effects on the real economy = このダイナミクスが実体経済にどれほどの悪影響を今後及ぼすか

In this area, the concern is the growing conflict between the United States and China = この分野での懸念点は、米国と中国の間の深まる確執である
with a new U.S. administration coming onboard = 米国の新政権が始まるとともに
China may attempt to test the new president = 中国は新しい大統領を試そうとするだろう
the biggest shocks can come from these small events = 一番大きいショックはこういった小さな出来事から始まるものだ

In Japan, credit rating agencies are maintaining the ratings of companies with rising debt = 日本では、信用格付企業が負債が高まる企業の格付けを据え置いている
As a result, there has been no change in corporate ratings even with the economic downturn = その結果、経済の停滞にも関わらず企業の格付けになんの変化も見られなかった
banks’ bad debts have been kept in check without increasing = 銀行の不良債権は抑制され増加することはなかった
depending on how the economy shakes out in 2021 = 2021年にどのように経済が動くかによっては
there is a risk that these conditions will change = これらの条件が変わるリスクはある
corporate overindebtedness and the bad debt of banks will become more apparent = 企業の債務過多や銀行の不良債権が如実になることもあるであろう
overindebtedness = over(超過) + indebted(負債を負った)+ ness(名詞) ☞長い単語も、少しずつ分けて考えよう!

calls for… = …への呼びかけ
public capital injection into industries, such as airlines, that were hit hard by COVID-19 = コロナで大打撃を受けた航空業界などの業界への公の資金投入
have already taken such measures = そのような処置をすでにとった

But which industries should receive public money? = どの業界が公的資金を受け取るべきか?
The Financial Reconstruction Law = 金融再生法
there are no rules for other industries = ほかの業界にはなんのルールもない
avoiding making arbitrary decisions = 独断の決断を避けること
implementing policies in a flexible manner to contain the economic turmoil = 柔軟に政策を設けて経済的混乱を抑制すること

The government recently announced its economic outlook for fiscal 2021 = 政府は最近2021年度の経済見込みを発表した
This rate is higher than the average forecast of 3.5% by private institutions = この成長率は、私的機関が発表した平均の予想3.5%という数値より高い

The difference between the public and private sector forecasts = 公共および民間部門の予測の差
arises from the difference in the outlook for public spending = 公共支出に関する見通しの違い
there is no significant difference between the public and private sectors for other items, such as consumption and investment = 消費や投資といった他の項目において、公共および民間部門の予測に著しい差異は見られなかった

that suggests that… = …ということを示している
government is confident in its own policy management while the private sector is concerned about it = 政府は自らの政策管理について確信しているものの、民間は懸念を抱いているということである
that being the case = そういう訳で
※これ自体が慣用句。このまま覚えよう

the management of the economy in 2021 will be a challenge of unprecedented scope = 2021年の経済管理は、前例のないくらい難しいものとなるだろう

ライターがどういう感情をもってこれを書いたか、わかったかな?