Image
Blogs
ブログ
「ガッツはレッドオーシャン」の言葉の意味をとらえましょう

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

昨日のテレビで、林修氏と落合陽一氏の対談をやっていました。

ガッツはレッドオーシャン

とは、落合氏の著書に出てくるフレーズです。

レッドオーシャン”とは敵が多く競争が激しい市場を指します。

私は、ガッツだけはあります!
というのは、誰でも言うフレーズだから、そんなことを熱っぽく語っても、周りとの競争には勝てないよ。だれでも、ガッツだけはあるんだから。

という意味です。

このフレーズには大笑いしてしまいました。

いや、事前に断っておきますが、落合陽一氏のファンでもなんでもないですよ。

でも、この

分かりやすい横文字(=ガッツ)

あんまり知られていない横文字(=レッドオーシャン)

を合わせると、あたかもカッコいいフレーズを言っているようなサウンドを作り上げることができる、というマジックに笑ってしまったのです。

これは、漢字やひらがな、カタカナを組み合わせて使う日本語ならではのマジックですね。

ま、マジックにせよ、素晴らしいアイデアにせよ、長文読解を苦手とする日本人になにがウケるか、が考え抜かれた、フレーズだと、関心してしまいました。

平たく言えば、

「やる気だけはあります!」って言う人はたくさんいる。

と同じ内容なのに、

「ガッツはレッドオーシャン」

というと、みんなが関心する。

ここに、私はハッとさせられたのです。

なぜかって?

みんな、レッドオーシャンって言葉、どうせ知らないだろぅ?どうせ横文字をチャチャッと使えば、みんな注目するだろぅ

っていう落合氏の考えが透けて見えたからです。

現に、テレビ番組のことも

今後「も」ひたすら大衆に媚びた番組を作り続けよ

って言ってましたよね。

この番組を観たあとに、

そういう大衆に媚びた番組に「社会科見学」と言って楽しんでる落合氏。
バカにされている大衆の一部に思われたくないから、英文読解なんてへっちゃら、という領域まで勉強しないと。

という感想をもった「大衆」は、果たしてどれくらいいるんだろう、と思った私でした。

根性以外でバリューを出さないと勝てない?

自分にとってのブルーオーシャンを見つける?

今は全部アマチュアでも生きていけるから楽?

本当にハイエンドな番組を作るか、ひたすら大衆に媚びるか?

横文字で関心していないで、英語の真の使い方を習得しましょう。